箕島漁港

春菜美保「箕島漁港」発売記念特別公演

15日の日曜日「箕島漁港」の 地元・有田市民会館は熱気に包まれていた。 春菜美保さんの「箕島漁港」発売記念特別公演だ。 夜の部にいってきました。 会館に向かう前 地元の地元は辰が浜・箕島漁港に立ち寄ってみた。 久方ぶりの港は改築?されてとんでも…

 発売記念特別公演決まる!

春菜美保さん「箕島漁港」発売記念特別公演が 4月15日に箕島漁港の地元・有田市民会館で行われます。 http://www.city.arida.wakayama.jp/Contents/7D144DF1152/zasekibangouhyou.pdf 歌と芝居が盛りだくさん・・・ すわん江戸村の皆さんの応援もあり さ…

先行入荷!しました。  By演歌商店主

春菜美保さんの新曲「箕島漁港」 CDとカセットが店に着きました。 イベントに間に合わないと大変なので 特別先行して送ってもらったのです。 ですから売るのは10月3日からです。念のため・・ せっかくですので 箕島漁港の男たちのレーベルとカセットの…

*想いをのせた「歌」   By演歌商店主

「すわん江戸村」を作り3年間休まず演じる男・・・座長・市川昇次郎 東京でグラムロックを頑なに演奏する美男・・・作曲・八代新平 行政のTOPにいながら郷土愛をストレートに出す男・・・収入役・江川巌 箕島・辰ヶ浜に魚を揚げる男たち・・・ジャケット…

*歌の上手い天才少女   By演歌商店主

春菜美保さんは歌の上手い天才少女として カラオケでは名の知れた「大会荒らし」だったようだ。 日本クラウンから2作目「死んだようように眠りたい」の発売を前後して 劇場・すわん江戸村という大衆演劇の芝居小屋に出演し始めている。 手作りですわん江戸…

*グラムロックのテイスト   By演歌商店主

「箕島漁港」の演歌らしからぬあのノリは 地元出身で東京で活躍するハイパーナッツのリーダー 八代新平さんの作曲だとは聞いていた。 正直いって収入役の江川さんの歌からは結びつかないので 取材された宮上さんに再び訊いてみたら・・・ なんとご子息という…

*有田市の収入役さんが・・・   By演歌商店主

そのしかるべき方は 有田市の収入役・江川巌(えかわいわお)さんと言います。 かの地では「が」と濁らず「か」なんです。 歌がお上手なのはよく分かりますが なんで市役所で収入役が?カラオケ?取材? ホワイ?・・・です。 取材された宮上さんによります…

*誕生秘話秘話ばなし・1   By演歌商店主

昨日の和歌山放送さんのスタジオで生放送中のこと・・・ 隣のアナウンサーの宮上さん(写真)が 去年の夏ごろ 「箕島漁港」の元歌を聴いたことがあると言います。 前にいるパーソナリティの小林さんもご存知のようです。 「へー!」と「聴かせて!」と知らな…

 カセットの背文字   By演歌商店主

美保さんが弊店に ジャケットデザインを持ってきてくれた日 カセットの背文字(曲名・歌手名)どうしましょう・・・と 3種類のパターンを見せてくれた。 こういうことは机の上で考えても 答えはだしにくいもの。 弊店の演歌カセットの売場に 見本を並べて一…

覆面試聴したら・・・    By 演歌商店主

先日のことです。 カラオケに熱心な弊店の常連さんに聴いてもらいました。 曲名や歌い手も告げずに覆面試聴です。 ラジカセでなくちゃんとしたオーデイオで しっかりした音量で・・・ 「パンチの効いたええ曲やね・・」 「誰が歌ってるん・・・?」 お褒めの…

 新曲誕生秘話    By 演歌商店主

きのうブログをカキカキしている間に 美保さんにききましたら・・・ 「箕島漁港」はしばらく前から ご当地の有田は箕島の界隈で良く唄われていたそうです。 すわん江戸村のお客様に箕島の方も多いそうで そのうちに「箕島漁港」は春菜美保さんに 唄ってもら…

 新曲を聴いて・・・   By演歌商店主

10月4日発売の新曲「箕島漁港」じっくり聴いていますが なかなか良い楽曲に仕上がっています。 漁港モンというとド演歌というイメージですが これを微妙に艶っぽく唄っているのです。 美保さんはもともとしっかり歌唱のできる方でしたが この曲ではスケー…